スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

デイサービスでどんなことをしたいですか?

2012年06月04日

ご自身が年老いて、デイサービスを使いたいと思ったとき。もしくは、大事なお父様、お母様をデイサービスにお願いしようと思う時に、どんなサービスを行っている施設を望まれますか?

例えば、お習字の先生だったおばあちゃんなら、趣味のお習字をさせて欲しいとか、認知症の予防に、ゲームやクイズを行って欲しいとか、認知症になりかけていて、人と話さなくなってきているから、お話する時間を長く持ってほしいとか…

65歳以上と言っても、昔と違って、今はとても若くてしっかりしていらっしゃる方がとても多いと思うのです。ですから、そういった方を相手に、常に全員で行動しなければならないでしょうか?個人でゆっくり本を読みたい方もいらっしゃるでしょうし、ヘッドホンで音楽を楽しみたい方もいらしていいと思うのです。


入浴のサービスも、ご家族は、家でお風呂に入れるのが大変だから、とデイサービスでも行いますが、ご本人は嫌だ、というお声をよく耳にします。そういった場合、たいてい介助する職員さんがお客様の異性の場合が多いです。
人間は、いくつになっても羞恥心がありますし、認知症だから、何もわからない、というのも間違いです。

もちろん、そういったサービスや対応の方が良い状態の方もいらっしゃいますから、それらすべてを否定するのでは、もちろんありません。しかし、のどかでは、ご利用いただくお客様とご家族様には、極力その方に適したサービスを行うため、面倒でも細かな内容のアンケートにお答えいただきます。
食べ物の好みや、ご趣味、どんなことをご家族が、ご本人が望んでいらっしゃるか、などですね。(^^)

このブログをご覧になった方で、「こんなサービスは可能なの?」とか、「これって高齢者でもできるかな?」とか、「自分の親にはこんな風に接してもらいたいんだけど…」などございましたら、お気軽に書き込んでみてください。

のどかは、一律の決まりきったサービスだけでなく、お客様一人ひとりに対応したデイサービスを目標としています!  

Posted by デイサービスのどか at 15:48Comments(0)質問